トピックス

10 / 10« 先頭...678910

「小型高圧処理装置」を導入しました。

2016年03月25日

 素材の特徴を生かした高品質殺菌・加工技術の研究・開発に資するため,「小型高圧処理装置」を導入しました。

高圧処理技術とは・・・

  • 食品に高い圧力をかけることで、微生物の殺菌や農産物の機能性成分増強等を行うことができます。
  • 本技術は、水などの圧力媒体に食品等を浸漬して加圧することで、均一処理が可能となり、加熱ムラのようなことはおこりません。
  • 本技術は、熱をかけないので香気成分や色、栄養素等の損耗が少なく、異常物質の生成も少ないです。ただし、加熱で得られるような焦げ目や香ばしい香りは作れません。
  • これらのことを踏まえた上で、本技術を活用することで、賞味期限の延長や付加価値の創出、健康志向の消費者へのアピール効果も期待できます。

仕様(特徴)

  • 名称:小型高圧処理装置
  • 型式:L2-400/3
  • 処理可能な圧力範囲:3~400MPa
  • 処理可能量:最大3リットル(推奨2リットル程度)
  • 処理容器寸法:直径100mm×深さ450mm

「アクアガス処理装置」を導入しました。

2015年12月24日

 機能成分を生かした又は機能性を強化した加工技術及び野菜等の鮮度保持技術の研究・開発に資するため,「アクアガス処理装置」を導入しました。

アクアガス処理装置とは・・・

 過熱水蒸気の特性に加え,霧状の微細水滴(アクアガス)を吹き付けて過熱調理する装置です。高い熱伝達特性でよりスピーディーに,水分蒸発を防ぐことでよりジューシーに仕上げることが可能です。また,成分の溶出や酸化を抑制する効果もあります。

仕様(特徴)

  • 型式:AQ-25G-SD5-OH(株式会社タイヨー製作所)
  • 外形寸法:幅1,085mm×奥行き1,180mm×高さ1,670mm
  • オプションとして撹拌加熱仕様も可能

 

地域ブランド創出セミナーが開催されました。

2015年11月16日

農林水産物やその加工品の生産者を対象に,地域ブランド創出や地域ブランド保護制度に関するセミナーを下記のとおり開催しました。

                              記

1.参加者:農業者及び食品加工業者等36名

2.日時:11月12日(木)

3.講演:「地域ブランド創出について」

  • 一般社団法人食品需給研究センター 食料産業クラスターチームリーダー
  • 一般社団法人食農共創プロデューサーズ 代表理事
  • 大隅加工技術研究センター アドバイザー         長谷川 潤一 氏

4.情報提供:「地域ブランド保護の制度について~地理的表示制度と地域団体商標制度~」

5.個別相談会(事前に申し込みのあった相談者5者)

  • 対応者:講師,県農政課及び当センター職員等

 

 

 

 

 

 

 

新商品(鹿児島県産野菜チップス「お野菜王国」)を試験販売します。

2015年09月18日

 大隅加工技術研究センターでは,食品企業や消費者のニーズにマッチした技術開発を,民間企業と一体となって取り組む「共同研究」を進めています。
 今般,株式会社オキスとの共同研究により開発した,素材の味をそのまま生かした鹿児島県産野菜チップス「お野菜王国」を試験販売しますので,是非ご賞味ください。

1 商品名 鹿児島県産野菜チップス「お野菜王国」

2  商品の特徴

  • 鹿児島県産野菜を使用(ごぼう,ゴーヤ,かぼちゃ,人参)
  • 調味料や添加物は一切使用せず,素材の味をそのまま凝縮

3  商品の販売時期等

  • 店頭での販売 9月18日(金)~
  • かごっまふるさと屋台村での提供 9月19日(土)~ 

4 内容量 15g(原材料150g相当)

5 販売価格 350円

6 販売場所等

  • サンキュー寿店,タイヨー西原店,プラッセだいわ鹿屋店,マックスバリュー(リナシティー店,西原店,川西店)
  • 鹿文の郷,串良さくら温泉,湯遊ランドあいら,みなと市場,三和物産,たかくま旬菜館,輝北キラキラ館,大崎ふれあい市場,道の駅根占,道の駅野方あらさの
  • かごしま遊楽館
  • かごっまふるさと屋台村「お野菜王国」では,おつまみメニューとして提供

7 商品・販売に関する問い合わせ

  • 株式会社オキス(〒893-0131鹿屋市上高隈町1910-3)
  • TEL:0994-45-2508 FAX:0994-45-2034

8 商品画像

???????????????????????????????

???????????????????????????????

食品加工機器等操作(アイスクリーム)セミナーを開催しました。

2015年09月15日

アイスクリーム製造の基礎知識及び製造技術の修得を図るため,下記のとおりセミナーを開催しました。

                              記

参加者 食品加工業者,農業者等,14名(14社)

講 師 株式会社FMI ジェラティエーレ 矢内理史 氏

日 時 9月10日(木) 13:00~16:00

内 容 

  1. アイスクリーム製造の基礎知識(座学)
  2. 地元素材等を使用したアイスクリームの製造(実演・試食)
  • 使用素材:かぼちゃ,さつまいも,マンゴー,抹茶,ピーナッツ ほか

実演機器 

  1. アイスクリームフリーザー
  2. パステライザー
  3. ソフトクリームフリーザー ほか

研修協力 ホシザキ南九株式会社,株式会社FMI

 

 

 

 

 

 

施設一般見学会を実施しました。

2015年04月24日

センターの一般見学会を下記のとおり実施しました。

                              記

  • 日 時   4月16日(木)13:30~17:00,17日(金)10:00~17:00,18日(土)10:00~17:00
  • 参加者数  食品等関連企業や加工グループをはじめ,生産者や農協職員等,203団体,495名
  • 実施方法   見学時間約1時間,15分から30分おきに20名程度のツアー方式で4施設を案内

 

rainnosotokakoukaihatu2 rainnonakakakoukaihatu

「廃食油の活用等に関する覚書」を大崎町と締結しました。

2015年04月15日

(1)日時:平成27年4月13日(月)11:40~12:00

(2)内容:覚書への調印 

  (覚書の内容)  

大隅加工技術研究センターから提供された廃食油を大崎町が回収し,大崎町は回収した廃食油により,バイオディーゼル燃料を製造し,町内のゴミ収集車等の燃料として活用。 

(3)参加者

   大崎町:町長,住民環境課長,住民環境課課長補佐

   大隅加工技術研究センター:所長,次長,研究調整監

???????????????????????????????

 

知事メッセージ「大隅加工技術研究センターの開設に当たって」

2015年03月27日

知事メッセージ

大隅加工技術研究センターの開設に当たって

本県の農業は、食品関連産業や観光産業と密接に結びついた県民経済を支える基幹産業であります。南北600キロメートルにわたる広大な県土において、安心・安全な農産物を生産しており、特に大隅地域においては、畑地かんがいの整備が進み、大規模な野菜等の産地形成が図られつつあります。

私は、大隅加工技術研究センターを核として、付加価値の高い農業の展開を図り、「安心・安全・新食料供給基地」の形成、ひいては農業や農産物加工の取組を通じた地域の活性化に全力を尽くしてまいります。

つきましては、加工事業者の方々には、新商品開発等の場として積極的に活用していただくとともに、県民の皆様には当研究センターで取り組む各種事業に対して、より一層の御理解・御協力をお願いいたします。

平成27年3月吉日

鹿児島県知事 伊藤祐一郎

10 / 10« 先頭...678910
利用者ネットワーク 会員募集中!
施設情報などお届けします。会員登録についてはコチラから

利用者ネットワーク会員

会員同士の交流・情報交換、各種申込みなど
会員の方はこちら