センターの動き

1 / 812345...最後 »

「大隅加工技術研究センター公開デー2023」を開催しました。

2023年12月01日

 令和5年11月15日(水)に,「大隅加工技術研究センター公開デー2023」を開催しました。この公開デーは,施設公開や研究成果等の紹介を通じて,当センターを広く県民の皆様に知ってもらい,活用してもらうことを目的としています。今回は,県内各地から96人の参加をいただきました。

 当日は,施設見学,加工機器操作実演,食品加工事業者の取組事例や新たな加工技術を紹介するセミナー(発表会),試験研究成果のパネル展示のほか,当センターの開放施設等を活用して商品開発に取り組まれた県内27事業者49商品の展示紹介も行いました。
                 
 また,今回,細山田小学校5年生児童31人を招待し,施設見学・機械操作を体験してもらう新たな取り組みも行いました。

 加工事業者や6次産業化に取り組む農業者だけでなく,小学生の皆様にも当センターを知っていただき,楽しんでいただけたと思います。ご来場ありがとうございました。

細山田小学校児童の皆さんにカップシーラー操作を体験してもらいました

施設見学では加工機器(野菜裁断機)の操作実演を行いました

(株)アトスフーズ 小田原社長による事例報告

研究員による研究成果発表では新たな加工・冷凍貯蔵技術を紹介

研究成果パネルや県内事業者の開発商品も多くの方にご覧いただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加工業務用野菜(円筒型かぼちゃ)に係る意見交換会を開催しました

2021年02月08日

1 出席者 飲食事業者,加工事業者,市場関係者,JA,市,県 20人

2 日 時 令和3年1月28日(木)14:30~15:30

3 場 所 大隅加工技術研究センター

4 内 容

 (1)「ロングマロン」(円筒型かぼちゃ)の展示等

 (2)「ロングマロン」の品種特性等の紹介

   ・品種特性について(説明:農業開発総合センター大隅支場園芸作物研究室)

   ・加工特性等について(説明:大隅加工技術研究センター)

 (3)意見交換

    主に以下の意見が出された。

   ・「ロングマロン」は,加工適性が高い。特にカット野菜調整時のハンドリングがとてもよく,

    歩留が高い。

   ・従来の「えびす」に比べ,形状が異なるため,周知には地域特産品として取扱うのが有効で

    はないか。

 

意見交換会

品種・加工特性等の説明

「ロングマロン」展示(左から加工の前処理の順に展示)

「えびす」(対照品種)展示(左から加工の前処理の順に展示)

 

食品加工セミナーの中止について

2021年01月12日

 下記セミナーの開催及び受講者募集については、新型コロナウイルス感染

症に関する諸々の事情を勘案して中止することとしました。

 令和3年

     1月20日(水)~22日(金):食のプロデューサー育成セミナー(LV1)(鹿児島市開催)

     2月17日(水)~19日(金):食のプロデューサー育成セミナー(LV2)(鹿児島市開催)

     2月 3日(水),5日(金):食品分析セミナー

 

令和2年度第1回食のプロデューサー育成セミナー(レベル1)を開催しました

2020年11月20日

 食品加工等に関する実践的な知識や基本的な加工技術を総合的に学べるパッケージ型のセミナーを下記のとおり開催しました。

                                                記

1 受講者数 食品加工事業者等 16人

2 日 時 令和2年11月4日(水)~11月6日(金)

3 内 容

  【11月4日】

  • 鹿児島県の農業と6次産業化
  • 食品加工の基礎,加工実習
  • 食品の物流・商流・情報流

鹿児島県の農業と6次産業化(講義)

加工実習

 

  【11月5日】

  • 卸売市場の役割・実態
  • 食品衛生法
  • 農薬取締法
  • 食品表示制度
  • PL法
  • 経営及び経営の基礎
  • 地域優良企業の事例紹介

卸売市場の役割・実態(現地)

経営及び経営の基礎(講義)

 

  【11月6日】

  • 野菜の特性,生産の現状
  • 栽培技術(現地)
  • 食品衛生管理

栽培技術(現地)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農産物の乾燥・粉砕技術セミナーを開催しました

2020年11月20日

下記のとおり農産物の乾燥・粉砕技術セミナーを開催しました。

                   記

1 受講者数 食品加工事業者等 36人

2 日 時 令和2年10月7日(水)13:30~16:00

3 場 所 大隅加工技術研究センター

4 内 容

 (1)座 学

    ・農産物の乾燥技術と粉砕技術について(総論)

    ・真空凍結乾燥技術について(各論)

 (2)主要機器を用いた実演等

    ・乾燥機器(加工開発実験施設)

     【実演】小型ダブルドラムドライヤー

     【紹介】小型低温乾燥機、熱通風乾燥機(電気式)、小型真空凍結乾燥機、真空フライヤー

         過熱水蒸気処理装置、熱風乾燥機(ガス式)、マイクロ波減圧乾燥機

      (各種乾燥方法によるサンプル展示)

    ・粉砕機器(加工開発実験施設)

     【実演】万能粉砕機

     【紹介】旋回気流式微粉砕機、カッターミル、振動ボールミル

    ・大型乾燥機器の紹介(加工ライン実験施設)

     【紹介】真空凍結乾燥機、ダブルドラムドライヤー

   

5 受講者の感想

  「乾燥についての基本から教えてもらえる良い機会だった。」「様々な機械があり興味深かった。」

 「フリーズドライの詳細を初めて知り、勉強になった。」などの感想が聴かれました。

 

座学

実演(小型ダブルドラムドライヤー)

機器紹介(熱風乾燥機)

製品紹介(フリーズドライ製品)

 

食品分析セミナーを開催しました

2020年11月20日

下記のとおり食品分析セミナーを開催しました。

                   記

1 受講者数 食品加工事業者等 5組8名

2 日 時 令和2年9月29日(火)10:30~16:00

          10月1日(木)10:00~16:00

3 場 所 大隅加工技術研究センター

4 内 容

 【1日目】9月29日(火)

 (1)座学

   ・加工食品の品質表示とJAS規格について

   ・加工食品の品質保持と食品期限表示の設定について

 (2)実習

   ・加工食品の微生物検査法(汚染微生物の培養)

 【2日目】10月1日(木)

 (3)実習

   ・加工食品の成分分析法(簡易な分析機器の取扱い)

   ・加工食品の微生物検査法(汚染微生物の計測)

   ・ワークショップ   

5 受講者の感想

  「器具の使用方法や希釈方法など、実際に操作しながら学べたのでとても有意義な時間だった。」

 「複数の食品で成分分析を見比べることができ、勉強になった。」「微生物の検査方法を知ること

ができ、とてもためになった。食品の分析をすることで、リスクを把握でき、対策を考えることがで

きるんだと感じた。」などの感想を聴きました。

 

座学

 

実習(加工食品の微生物検査法)

リモートによる相談対応を始めます

2020年08月21日

・当センターでは,令和2年9月からリモート(いわゆるテレビ電話)による加工技術等に関する

 各種相談への対応を開始します。

・詳細については,相談窓口(企画・支援)までお問い合わせください。

食品加工技術(スナック菓子)セミナーを開催しました

2020年01月14日

下記のとおりスナック菓子のセミナーを開催しました。

                   記

1 参加者数 食品加工事業者等 16名

2 日 時 令和元年12月12日(木)10:00~15:00

3 場 所 大隅加工技術研究センター

4 内 容

 (1)講義 成形さつまいもかりんとう及び煎餅製造技術について

 (2)実習

   ・原材料の前処理(洗浄、切断、油フライ、混合、冷却)

   ・スナック菓子の仕上げ(成形、焼成等)

   ・煎餅焼き

    参加者に、さといも煎餅を作ってもらいました。

   ・試食

   

5 参加者の反応

  知らない知識を聞けて勉強になった、今後のステップに活かせるように考えていきたい、

 加工過程で新たな発見があった、今後の商品開発に活かしていきたい、という感想等がありました。

 

講義

実習

1 / 812345...最後 »
利用者ネットワーク 会員募集中!
施設情報などお届けします。会員登録についてはコチラから

利用者ネットワーク会員

会員同士の交流・情報交換、各種申込みなど
会員の方はこちら