お問合せ

目次

 


1お問合せ先について

2見学について

3加工技術等の相談について

4技術等の取扱に関する指針について

5技術指導について


1 お問合せ先について

大隅加工技術研究センター
  • 〒893-1601 鹿児島県鹿屋市串良町細山田4938番地
  • TEL 0994-31-0317
  • FAX 0994-31-0319
  • E-mail kagiken@pref.kagoshima.lg.jp


 

2 見学について

事前予約により、月曜日から金曜日まで(祝日及び年末年始休暇期間を除く)での対応となります。

申込方法

  • 事前(1週間前まで)に電話連絡をした後,見学申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールまたはファックス等でお申込みください。

・見学申込書 [Word] [PDF]

加工室内の見学

  • 加工ライン実験施設及び加工開発実験施設について利用がある場合、加工室内の見学はできません。
  • 加工ライン実験施設は、見学者通路からの見学となります。

 

3 加工技術等の相談について

 当センターでは専門職員が主に鹿児島県産農産物を原料とした食品に関する「加工技術等の相談」(無料)に応じたり,「施設使用(加工機器等を使用した試作品づくり等)」(有料)を行うことができます。

(1)「よくある相談Q&A」を作成しましたので,相談の際には内容を確認してください(R3.3.19更新)。

  ① 大隅加工技術研究センターでは,どのような加工相談や施設使用ができるのですか。

  ② 初めて加工食品を開発・製造したいと考えている。どうすれば良いでしょうか。

  ③ 大隅加工技術研究センターで加工食品「○○○」を試作し,その後,試作品の試験販売も行いたい

   と考えている。相談から試験販売を行うまでにはどの位の期間がかかりますか。

  ④ 加工食品を開発中で既に試作が終わり,レシピもある。大隅加工技術研究センターで加工食品「○

   ○○」を製造したい。若しくは,大隅加工技術研究センターで加工食品「○○○」を製造してもらう

   ことはできますか。

  ⑤ 大隅加工技術研究センターが所有する加工機器を使用したい。すぐに使用することはできますか。

  回答はここをクリック!!

 

(2)問合せから相談(施設使用)までの流れは,以下①~④のとおりです。

 ※ここ最近,「技術相談」や「施設使用」が多い状況が続いています。お問合せから相談日(施設使用日)まで,お時間がかかります。少なくとも,1~2ヶ月程度の時間的な余裕を持ってご連絡ください。

① お問合せ

 「加工技術等の相談」や「施設使用(加工機器等を使用した試作品づくり)」を希望さ れる場合は,まず,電話で概要をお知らせください。なお,相談内容に対して知見や ノウハウを十分お持ちでなかったり,生肉や生魚など衛生基準が異なる品目,加工機器に影響を及ぼす恐れのある原料(臭いや腐食等)などの場合は,対応できかねる場 合もございますので,ご承知おきください。

 ↓

② 相談内容の聞き取り,相談日の調整

 「当センターでの対応が可能と思われる場合」や「内容の詳細を知る必要がある場合」 は,別紙の「相談エントリーシート」をご提出いただきます(Fax又はメール)。エ ントリーシートに基づき,技術資料等の提供や相談日の日程調整,或いは適切と思われる相談先の紹介等を行います。

<相談エントリーシート(様式) [Word] [PDF]> 

③ 加工技術相談

 日程調整後に月曜日から金曜日(祝日及び年末年始休暇を除く)での対応となります。

※「施設使用」を希望される場合も,原則として事前に相談を行います。当センター機器で希望する加工品の試作が可能か,加工工程をどうするかについて,打ち合わせや遵守していただくことの確認等を行う必要があるためです。

 ↓

必要に応じて,

(④ 施設使用(加工機器等を使用した試作品づくり))

 

4 技術等の取扱に関する指針について

 センターから技術等の提供を受ける際は、内容に応じて誓約書を提出していただく場合があります。

 

5 技術指導について

 センターから長期間(1年以内)に渡り、技術指導を受けたい場合は、「大隅加工技術研究センター技術指導取扱要領」に基づく手続きにより、実施することができます。ご希望がある場合は別途、ご相談ください。

 

 

利用者ネットワーク 会員募集中!
施設情報などお届けします。会員登録についてはコチラから

利用者ネットワーク会員

会員同士の交流・情報交換、各種申込みなど
会員の方はこちら