2017年10月13日
大隅加工技術研究センターをはじめとする県の4試験研究機関が「食・農チーム鹿児島」として,研究機関の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2017」に参加しました。
■期日:平成29年10月4日(水)~6日(金)
■場所:東京ビッグサイト
■展示内容
(1)大隅加工技術研究センター
-
機能性成分等の損失が少ない真空フライ技術の紹介と試食
-
酸性電解水ドライ処理による青果物の収穫後腐敗の抑制技術の紹介
-
さつまいもでん粉「こなみずき」の紹介と「ブラマンジェ」の試食
-
成形さつまいもかりんとう技術の紹介と試食
-
かごしま産の後発酵茶「薩摩プーアル茶(仮称)」技術の紹介と試飲
-
タンカン及びスモモ加工食品の製造技術の紹介
-
機能性糖アンヒドロフルクトースの食品利用技術の紹介と試食
-
センターが関与して開発された加工品の紹介
(2)農業開発総合センター
-
過熱水蒸気等を用いた「炒蒸機(いりむしき)」及び鹿児島抹茶の紹介と新香味茶(萎凋香緑茶)の試飲
(3)工業技術センター
-
鹿児島味噌(麦味噌)の味成分等の特徴の紹介と味噌加工品の試食
(4)水産技術開発センター
-
マグロ血合肉すり身の機能性成分を生かした食品加工技術の紹介とすり身煎餅及び血合肉さつまあげの試食
■結果
-
フェア会期中は,3日間合計で38,157名と多くの来場者が詰めかけ、大きな賑わいを見せました。
-
「食・農チーム鹿児島」ブースにも研究機関や食品メーカー,流通関係者等が訪れ,活発な意見の交換や商品についての問合せを受けました。
-
また,ブースでの試食・試飲も好評で「どこで買えるのか」「製造事業者を紹介して欲しい」等の質問を受けました。
-
今後とも,当センターでは,県内外の展示会等で積極的に鹿児島産食品加工技術及び製品の紹介・PRに努めていくことにしています
