2016年11月15日
加工ライン実験施設(ドライライン)を使用したさつまいもの一次加工について学ぶため,下記のとおりを開催しました。
なお、このセミナーは鹿屋市との共催で実施しました。
記
- 参加者 食品加工事業者等11社16名、鹿屋市職員3名
- 講 師 当センター研究員
- 日 時 11月9日(水)9:00~17:00
- 内 容 以下の工程を各班ごとにすべて実施
- トリミング作業(根菜類洗浄機)
- ペースト加工(蒸し機、ミンチ機)
- フレーク加工(ダブルドラムドライヤー)
- 出荷作業(シーラー、金属検出機)

洗浄したサツマイモの皮むき及びカット

蒸し機(右上)にサツマイモを投入

蒸したサツマイモをミンチ機でペースト化

サツマイモペーストをダブルドラムドライヤーでフレーク化(シート状に排出(左下))

個包装したフレークを金属検出機で検品