研究成果活用セミナー「さつまいもの品質と“干しいも”の加工特性」を開催します
県内のさつまいも産地では,サツマイモ基腐病の対策により被害が軽減し,生産量が回復しつつあります。そのような中,県内産地や加工事業者の稼ぐ力の向上の向けて,安定して売れる加工品の製造が期待されています。
鹿児島県大隅加工技術研究センター開所10周年の取組として,消費者・生産者ともに需要の高いさつまいも加工品「干しいも」について,最近の研究成果等を踏まえて,原料の品質と加工特性に関するセミナーを開催します。
鹿児島県大隅加工技術研究センター開所10周年の取組として,消費者・生産者ともに需要の高いさつまいも加工品「干しいも」について,最近の研究成果等を踏まえて,原料の品質と加工特性に関するセミナーを開催します。
1 日時
令和7年11月28日(金) 13:00~16:00(12:30受付開始)
2 場所
大隅加工技術研究センター(鹿屋市串良町細山田4938)
3 内容
(1)講義 さつまいも「べにはるか」の品質が干しいもの品質に及ぼす影響について
講師 大隅加工技術研究センター 研究専門員 嶋田 義一
(2)実習 品質の異なるさつまいも原料を活用した「干しいも」の加工特性について
※ 衛生着,マスクをご持参ください。
(3)試食,意見交換,質疑応答
4 受講対象者
県産さつまいも加工事業者,6次産業化実践者 等
5 募集人数
15人(参加費無料)
6 申込方法
(1)別添申込用紙によりメール・FAXにて申込
(2)申込期限 令和7年11月18日(火)
(3)定員を超えた場合には,選考のうえ受講者を決定します。
また,1事業者あたりの参加人数を調整させていただくことがあります。
(4)11月20日(木)までに電話またはメール等にて受講の可否を連絡します。
(5)受講決定者には,大隅加工技術研究センターから提供する技術等を取り扱うにあたり
「誓約書」を事前に提出していただきます。
7 問い合わせ先
大隅加工技術研究センター 企画支援 有村,朝倉
TEL:0994-31-0317,FAX:0994-31-0319
Mail:kagiken@pref.kagoshima.lg.jp
| 開催日 | 2025年11月28日 (金) ~ 2025年11月28日 (金) |
|---|









