2025年 トピックスアーカイブ

1 / 3123

大隅加工技術研究センター開所10周年記念 巡回パネル展inイオンかのや店

2025年10月07日

鹿児島県大隅加工技術研究センターは,県産農産物の付加価値向上に向けた,栽培・加工・流通技術の研究開発や,
食品加工事業者等が自ら行う商品開発の支援を行っており,平成27年4月に鹿屋市串良町に開所してから,今年度で10周年を迎えました。

センターの沿革や,これまでの研究成果を紹介するパネル,これまでセンターの技術支援等により開発された商品を,
皆さまに広く知っていただくため,巡回パネル展を実施しています。

現在,鹿屋市白崎町にあるイオンかのや店の3階イベントにて,実施しておりますので,近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りいただき,ご覧下さい。

パネル展 開催期間 令和7年10月2日(木)~10日(金)
場所:イオンかのや店(鹿屋市白崎町4-1)3階イベント広場

 

「大隅加工技術研究センター 10周年記念シンポジウム」を開催しました

2025年10月06日

 鹿児島県大隅加工技術研究センターが今年度で10周年を迎えることを記念し,令和7年8月20日(水)にシンポジウムを開催しました。
 これまでの研究成果等を紹介するとともに,生産・加工・流通等の各分野において活躍する専門家等を招いて,講演やパネルディスカッションを行い,農産物加工の優良事例の紹介や,「農産物加工による高付加価値化」に向けた試験研究機関と実需者との連携の在り方などについて提言をいただきました。

 当日の式典,貴重な講演やパネルディスカッションをアーカイブ動画(外部リンク)にて公開しています。ぜひ,ご覧ください。

動画公開期間(令和8年10月31日(土)まで)

 

1 開 催 日  令和7年8月20 日(水)午後1時30 分~午後4時30 分
2 場   所  カクイックス交流センター大ホール・展示ロビー
3 内     容
(1)記念式典(13:30~14:00)30分
 ア 主催者挨拶 鹿児島県知事 塩田康一
 イ 感謝状贈呈 初代大隅加工技術研究センター所長 岩元睦夫氏へ
 ウ 開所10 周年の取組みと展望を紹介 大隅加工技術研究センター所長 迫田泰彦
(2)基調講演(14:05~15:05)60分
   テーマ:「農産物加工による高付加価値化から考える産業の稼ぐ力」
       講師:(株)日本食糧新聞社 代表取締役副社長 木下 猛統 氏
(3)パネルディスカッション(15:15~16:25)70分
   テーマ:「鹿児島の農産物の強さと可能性~農産物加工による高付加価値化~」
   コーディネーター:鹿児島大学大学院連合農学研究科 研究科長 北原 兼文 氏
   パネラー:株式会社日本食糧新聞社 代表取締役副社長 木下 猛統 氏
        元千疋屋総本店 常務取締役・(株)USHIO.代表取締役社長 大島 有志生 氏
        株式会社アトスフーズ 代表取締役社長 小田原 浩 氏
        株式会社農Life 代表取締役 丸野惠美子 氏
        鹿児島県大隅加工技術研究センター所長 迫田 泰彦
(4)閉会のことば(16:25~16:30)5分

  その他:会場内催し
   ・研究成果等のポスターセッション12:30~13:10
   ・研究成果のポスター展示12:00~16:30
   ・県内食品加工事業者等による加工品展示12:00~16:30

4 参加者数 223人(うちオンライン63人)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【予告案内】研究成果活用セミナー「干しいも」を開催します

2025年10月02日

研究成果活用セミナー「干しいも」を下記により開催することとしています。

内容の詳細については,決定次第お知らせいたします。

 

 

1 日 時
  令和7年11月28日(金)13:00~16:30(予定)

2 場 所
  大隅加工技術研究センター(鹿屋市串良町細山田4938)

3 内 容
(1)講義
 「べにはるか」の品質と干しいも適性について
(2)実習 「干しいもの製造方法」について  

大隅加工技術研究センター開所10周年記念「加工品販売会」及びパネル展(9/25~10/1)

2025年09月19日

 当センターは平成27年4月に開所され,今年度で10周年を迎えました。

 これを記念し,これまでセンターを利用した県内食品加工事業者等の県産農林水産物を活用した加工品のPR/販売機会の場を創出し,県内外の観光客や県内消費者への認知向上を図るため,鹿児島ブランドショップで販売会を実施します。

 併せて,センターの沿革やこれまでの研究成果,技術支援による商品化事例等について紹介するパネル展を実施します。

 

1 日時 令和7年9月25日(木)~令和7年10月1日(水)10:00~18:00

2 場所 鹿児島ブランドショップ

     (鹿児島市金生町6-6 よかど鹿児島本店ビル2階)  

3 内容

 (1)加工品販売会(ブランドショップへの委託販売)

協力事業者

販売品

(株)ア・トスフーズ

 ちんこ団子

 (有)エール

 おくらパウダー

 三和物産(株)

 冷凍塩ゆで落花生

 (有)清木場果樹園

 キングオレンジジャム,たんかんジャム

 田之上工房

 そおうべそーめん

 (株)農Life

 農家がつくるいちごのフリーズドライ

 

 森の蔵農園

 

 Cuwash!みかんキューブ

 Satsuma(みかんジャム)

 橙花(みかんシロップ)

(2)パネル展示

   ・センターの概要や取り組みの紹介についてのポスター 

   ・技術の紹介ポスター 

10周年記念販売会ブランドショップ

 

 

 

 

 

 

 

電話回線の復旧について(9月5日 午後3時20分)

2025年09月05日

8月30日から続いておりました電話回線の不具合が解消され,9月5日,午後3時20分から通信可能となりました。

お電話をお掛けいただいた皆様には,大変ご迷惑をお掛けしました。

なお,8月30日~9月5日の間にFAXを送付いただいた方は,当センターにFAXが届いておりませんので,ご留意くださるようお願い申し上げます。

大隅加工技術研究センター10周年記念パネル展開催予定一覧

2025年09月02日

10周年を迎えた大隅加工技術研究センターの取組を紹介するため,
研究成果等の紹介パネルと当センターが開発支援を行なった商品の展示を
県内各地域振興局等で行ないます。
開催中,地域振興局等に立ち寄られる際はぜひご覧ください!

場所 期間
鹿児島県庁舎1階 エスカレーター横 8月20日~8月29日
南薩地域振興局 県民室前 8月29日~9月10日
北薩地域振興局 玄関ロビー 9月10日~9月25日

大隅加工技術研究センター10周年記念パネル展

2025年09月02日

 大隅加工技術研究センターでは,10周年を記念しセンターの取り組みを紹介するパネル展を各地域振興局で行っています。
 今回,8月29日(金)~9月10日(水)は南薩地域振興局の県民室前にてパネル及び当センターが支援した商品の展示を行っています。
 お立ち寄りの方はぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究成果活用セミナー「米粉活用」を開催します

2025年08月05日

 米粉は,従来の米菓や和菓子の利用に加えて,新たな利用方法の検討が進められています。特に,グルテンフリー素材として,パンや洋菓子,麺類等の原料として需要があり,県内水稲生産者や加工事業者の稼ぐ力の向上が期待されています。
 鹿児島県大隅加工技術研究センター開所10周年の取組として,米粉を取り扱う事業者に対し,米粉の特性や加糖なしでアイスクリーム類を製造する研究成果を紹介する等,米粉活用セミナーを9月3日(水)に開催します。

 詳細確認・申込はこちらをご覧ください。

 

支援制度ページに情報を追加しました

2025年07月07日

支援制度ページに新たに情報を追加しました。

詳しくは支援制度ページをご覧ください。

【追加内容】

・「2025かごしまの新特産品コンクール」の出品商品を募集します(鹿児島県商工労働水産部 販路拡大・輸出促進課特産振興係)

1 / 3123
利用者ネットワーク 会員募集中!
施設情報などお届けします。会員登録についてはコチラから

利用者ネットワーク会員

会員同士の交流・情報交換、各種申込みなど
会員の方はこちら