令和4年度「第2回食品分析セミナー」を開催します
加工食品の期限表示設定等への理解を深めるため,簡易な理化学分析及び微生物検査法の手法等について研修する標記セミナーを開催します。
参加を希望される方は,受講申込書をダウンロードし,必要事項を記入の上,メールまたはファックス等でお申し込みください。
連絡先:大隅加工技術研究センター 企画支援 松﨑,中村(TEL 0994-31-0317)
メールアドレス:kagiken@pref.kagoshima.lg.jp
ファックス:0994-31-0319
受講申込書 食品分析セミナー申込書 食品分析セミナー申込書
開催日 | 2022年11月15日 (火) ~ 2022年11月17日 (木) |
---|---|
開催時間 |
(1)1日目(11月15日(火)) 11:00~16:00 (2)2日目(11月17日(木)) 10:00~16:00 |
開催場所 | 大隅加工技術研究センター 企画支援施設 |
定員 | 4組8人 |
締め切り | 11月7日(月) |
概要 | 1 内 容 (1)1日目(11月15日(火)) ア 加工食品の品質保持と食品期限表示の設定について【座学】 午前11時~正午 イ 加工食品の微生物検査法(汚染微生物の培養)【実習】 午後1時~4時 (2)2日目(11月17日(木)) ア 加工食品の成分分析法(簡易な分析機器の取扱)【実習】 午前10時~正午 イ 加工食品の微生物検査法(汚染微生物の計測)【実習】 及びワークショップ 午後1時~4時 2 受講対象者 (次の2つの条件を満たすこと) (1)大隅加工技術研究センターネットワーク会員(県内食品加工事業者,農業者 ほか)で,加工食品等を開発・製造・販売している事業者等 (2)2日間とも同一者が出席すること ※原則として,県産農産物を原料とした加工食品を製造・販売している事業者を 優先します。 3 受講者が準備するもの (1)自社の加工食品(成分分析及び微生物検査用サンプル) ※事前準備のため,持参する食品についてはあらかじめ申込書に記載, 1事業者につきサンプル1種とします。 (2)マスク,衛生的な作業着(白衣,食品用ユニフォーム等) (3)名刺 4 受講料 無料 |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては,開催を中止する場合があります。中止の場合は,申込時に登録いただいたメールアドレス宛てにメールにて連絡しますので,予め了承ください。 ・セミナー当日,体調が悪い場合(発熱,咳・咽頭痛・倦怠感などの症状がある場合),同居家族や身近な知人に感染者・濃厚接触者や感染が疑われる方がいる場合は,来場(受講)をお控えください。 |